‎‏‎‎‎‎‎‎‏‎‎‏‎‏‎‎‎‎‏‎‎‏‎‎‎‏‏‏‏‏‏‏‏‏‎‏‎‏‎‎‏‎‎‏‎‎‏‎‎‏‏‏‎‎‏‎‎‎‏‏‎‎‏‎‏‏‎‎‏‏‎‏‏‎‎‎‏‎‏‏‏‎‎‏‏‏‎‏‏‎‎‏‎‏‎‎第2回会合知働化への期待とアプローチ資料

2009/10/15 18:46 に ユーザー不明 が投稿   [ 2013/02/04 0:14 に ユーザー不明 さんが更新しました ]
第2回会合(10月15日開催)の発表資料です。
全体テーマは「知働化への期待とアプローチ」

 00 大槻繁   クリッペンドルフの『意味論的転回』読書感想(皆様お集りまでの前座です)
 01 本橋正成  ゆるい組織とゆるい社会
 02 竹洞陽一郎 第1回会合に参加しての感想と考察
 03 綿引琢磨  知働化に期待すること
 04 山田正樹  もし(株)知働化があったら, それはどんな会社であるべきか
 05 野口隆史  EMZero+知働化
 06 大槻繁   知働化への接近
 07 佐藤真央  知働的システムの実験的実装のための解釈・具体化
 08 濱勝巳   ソフトウェア哲学事始め
 09 時本永吉  プログラマの戒
 10 羽生田栄一 ???

(発表者は、適宜、ファイルをアップしてください)
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/15 18:51
Ċ
ユーザー不明,
2013/02/04 0:15
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/15 18:51
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/17 17:49
Ċ
Masaki YAMADA,
2009/10/17 23:47
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/18 3:17
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/15 18:52
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/15 18:52
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/15 18:52
Ċ
ユーザー不明,
2009/10/16 10:15
Comments