標記会合を開催いたします。 ■会合名:知働化研究会第12回会合(2011年度第3回缶詰会) ■日時:2011年10月19日(水曜)18:30~21:00頃 ■場所:TIS株式会社 東京本社 (竹芝) http://www.tis.co.jp/company/information/network/tokyo.html 〒105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー12階 サウスタワー12階にTIS受付という無人のカウンタがあり そのすぐわきの12-1会議室です。 いつもの厳しい入館チェックはありません。 ■ゲスト:中小路久美代様(SRA) http://www.sra.co.jp/ktl/kumiyo_nakakoji/index-ja.html 先日(9月26日)にJEITAのソフトウェアエンジニアリング技術分科会 (飯泉さんが幹事)で「システム構築におけるインタラクションのデザイン」 の講演を拝聴させていただき、知働化研究会のコンセプトと共鳴するところ があるので、参加をお願いいたしました。 ■議題: 18時30分頃(開場)~:前座の雑談など 19時00分~: (1)自由研究懇談 (2)知働化研究会誌Vol.2について懇談 (3)その他今後のこととか 21時00分:終了(遅くとも21時半には撤収) いつものように美味しいビールが飲みたくなるので・・・ ■備考:いつものラグジュアリーなプリゼンルームではありませんが、 壁写しのPCプロジェクタを用意いただくことにしています。 各自、自由研究や知働化研究会誌構想など、状況を簡単に説明 できるように(スライド、あるいは心の)準備をしていただけ ると嬉しい限りです。 大槻(運営リーダ)記, 2011.10.4 |